中森泰樹先生への質問
初めましていつも楽しく動画を拝見させていただいております。武田塾の動画を見て本格的に始めてみようと決意しました。そこで質問なのですが今年で大学2年生になります。一年ブランクがあるためほとんど抜けていた……
東海大学を一般入試で受けようと思っています。
赤本や参考書を使いながら勉強を始めたいのですが、参考書の選び方がわかりません。
どのくらいの難度の参考書を買えばいいですか?
また、勉強は何から始めればいいですか?
相談者プロフィール
名前 | Atsuya |
---|---|
年齢 | 17 |
偏差値 | 50 |
志望大学 | 東海大学 |
出身校・在学高校名 | 武相 |
出身校のレベル | 46 |
一日の勉強時間 | 0 |
気になるカテゴリ | - |
初めましていつも楽しく動画を拝見させていただいております。武田塾の動画を見て本格的に始めてみようと決意しました。そこで質問なのですが今年で大学2年生になります。一年ブランクがあるためほとんど抜けていた……
ブログを拝見させて頂き、仕事をしながらですが学習を始めました。 参考書について質問です。 参考書の新版が出ている場合はそちらを買い直した方がよいでしょうか? nextstageのnew edition……
春から高2になります。難関大合格のために少しでも早く受験勉強がしたいです。英語に関しては単語熟語→文法→構文あたりまでやっていて、これから英文解釈→長文とやる予定です。現代文、古典、数学、化学、生物、……
武田塾のルートに沿ってやれば東京大学文科2類と慶應大学法学部は合格可能ですか? ちなみに今の偏差値は英語62 国語 68 政治経済 69 数学と理科系は全く出来ません。……
初めまして、じょなと申します。高3です。 シス単について質問なのですが、一通り終わっている場合、総復習というのはどのように進めたらよろしいのでしょうか? 1200までは何度かブログの方法で繰り返しやっ……
はじめまして。現在高3です。志望大は北海道医療大の薬学部で今の偏差値は進研模試で45ぐらいです…それで勉強の仕方がよくわからなくて困ってます。 試験科目は英(リス無)・数(Ⅰ・Ⅱ・A・B)・化(Ⅰ・Ⅱ……
お返事ありがとうございます。 毎日お返事が来るのを楽しみに待ってました。 つまり簡単にまとめると 物理は時間がかかるが数学が得意だったりすると高得点を叩き出しやすい。 生物は時間はかからずに合格点はと……
医学部の英単語について 英語が死ぬほど苦手です。 今まで数学に逃げていた(2つの塾に通っていました)のですが、武田塾さんのことをサイトで知ってから、ルートを参考に英語の勉強をしようと決めました。今から……
早慶にすべらない話買わせていただきました!セキというものです!数学受験から世界史に変更しての浪人生活がはじまって、世界史の量の多さにびっくりしつつ、全くしらない知識をみてると楽しくおもったりと色々思っ……
英語 今ターゲット1900を1200番までやったのですが、覚え辛さを感じてます。今からシス単などの途中~に乗り換えてもいいですか? 決心がつかないもので。 日本史 東進一問一答と資料集、教科書を使って……
武田の無料受験相談所は武田塾オフィシャルのQ&Aサービスです。
ログイン(無料)すると投稿や観覧の制限がなくなり無料相談所の全ての機能をご利用いただけます。