回答講師の希望なしの投稿
初めまして。東京大学志望の一浪の者です。経済的な都合上予備校に通うことができないので自宅で浪人しているのですが、科目・時間管理・モチベーションの3点に関して質問させていただきます。 まず科目についてな……
化学について。夏休み~今まで嫌いな化学から逃げ続け、「実況中継」のみをだらだらとやってきてしまい、演習が皆無です。当然模試の成績も全くのびません。いまは「理解しやすい化学」を見たりしながらやみくもにリードアルファをといているのですが、「こんなやりかたでいいのだろうか…」と不安に押しつぶされそうになります。
受験まであとわずか3ヶ月と少し、どんなプランで勉強したらいいのでしょうか。教えてください。お願いします。
【予備校】
行ってないです。
【模試成績】
9月実施の代ゼミ全国私大模試
英語 46.4
数学 (とりまちがえて、受けてないがいつも進研模試で48くらい)化学 41.3
【いままで学習した参考書】
理解しやすい化学(最近見始めた)リードアルファ
斉藤化学1.2講義の実況中継(途中までやって放置)
【1日の勉強時間】
平日4.5時間
休日8時間
相談者プロフィール
名前 | YUSUKE |
---|---|
年齢 | 17 |
偏差値 | 61 |
志望大学 | 上智大学 |
出身校・在学高校名 | 高松桜井高校 |
出身校のレベル | 60 |
一日の勉強時間 | 2 |
気になるカテゴリ | 世界史,勉強場所 |
初めまして。東京大学志望の一浪の者です。経済的な都合上予備校に通うことができないので自宅で浪人しているのですが、科目・時間管理・モチベーションの3点に関して質問させていただきます。 まず科目についてな……
現在、高校二年生で第一志望は立教大学を目指して居ます。偏差値が50ちょっとなのですがどういう勉強をすれば第一志望に合格できますか?また、私のような人でも合格することは出来るのでしょうか?……
僕は現在高校1年生で、京都大学を志望しています。数学の参考書についての質問なのですが、4stepのみを使用するか、フォーカスゴールドを併用するか迷っています。4stepの解答は、個人で販売していたもの……
これから1年間有料自習室での独学浪人、武田塾のルートを基本にしての北大獣医志望です。 センターで必要なのは9割 2次(前期・英数物理化学、後期・物理化学面接)8割必要と思っています。 とにかく高得点が……
高2早稲田商学部志望です。 古文単語についてなのですが、マドンナ古文単語230を終えたので、新しく古文単語帳を買おうと思っています。そこで自分なりにネットで調べたり実際に本屋に赴いてみたりしたのですが……
偏差値51の大学に合格したのですが、僕の器はこんなとこで収まるもんじゃないと思い浪人することにしました。高校の先生が予備校に通えと言っていたのですが金銭的に予備校は厳しいため宅浪になります。 今使って……
はじめまして。現在高校二年生の者です。 いつもウェブサイトチェックさせていただいております。 さて本題なんですが、私は東京外国語大学を第一志望としています。 また、自分は外大をはじめとした国際系学部を……
現在、高3の受験生ですが今年ではもう受かりそうもない東工大志望の学生です。 いままで、参考書と問題集だけで一人、底辺校で勉強を続けてきました。 勉強は嫌いじゃないです。楽しみながら3年間勉強してきまし……
武田塾のブログを初めて読んで衝撃を受けた時から、毎日欠かさずチェックしてます。これまでは色んな参考書に手を出しては中途半端なままでしたが、今はまず完璧な1冊を手にしようと勉強に取り組んでいます。 私は……
以前からブログを拝見させて頂き不安が限界に来たらアドバイスを頂こうと思ってたんですが限界が来てしまいました。 不安と言うのは『東工大合格に物理の難系は必要不可欠か?』と言うことです。 現役時理科で勝負……
相談なんですが、世界史の学習にいきづまってます。結構前の世界史の書き込みも拝見したんですが…「ナビゲーター」って時代別に4冊くらいに別れてるみたいで、とても買う気がおきません…。 ちなみに自分が今やっ……
自分は理科2科目はそこそこ自信はあるのですが、数学が苦手です。 ① 阪大の数学はレベル何までこなせば間に合いますか? ② 阪大は英作が2題あって和文英訳と自由英作なんですが、英作文の対策はどのようにお……
今年に高2になります。東京の某中高一貫校に通ってます。一応、学校の成績は学年10番以内は常にキープしているのですが、ここに来て少し焦りを感じています。部活はサッカー部なんですが、とても忙しく普段は週6……
こんにちわ。数学について質問です。今青チャートとZ会を繰り返しやって、過去問をやったりしてますがなかなか解けません。青チャートではレベルが足らないですかね?Z会の問題でもレベル結構高いと思います!なん……
初めまして今年浪人することになった者です 私は英語が苦手ですけど、どうしても上智に行きたくて予備校の単科を取り現役の頃平日6時間休日10時間ぐらい(約八ヵ月)勉強してました。結局上智には行けないどころ……
はじめまして。現在高3です。志望大は北海道医療大の薬学部で今の偏差値は進研模試で45ぐらいです…それで勉強の仕方がよくわからなくて困ってます。 試験科目は英(リス無)・数(Ⅰ・Ⅱ・A・B)・化(Ⅰ・Ⅱ……
センター模試ではコンスタントに180近く取れるのですが早慶の過去問になると全然読めません。どうしたら早慶の過去問を読めるようになりますかね? 今は単語熟語に文法語法のトレーニング演習編とポレポレの復習……
英語が大好きでSFCの問題でも8割はとれます。しかし、世界史が苦手で慶應の他学部のレベルには到底達していません。 そこで質問なんですが、このままSFCの2学部に絞って英語、小論文を極めるか? 世界史を……
こんにちは。春から3年になる石田ともうします。志望校はMARCH上位校です。 さっそく質問なんですか、社会の科目選択で悩んでいます。政治経済か世界史を選択するつもりです。学校では日本史を学んでいるので……
いま自分の使ってる参考書の改訂版がでたらそれをまた新しくかって使ったほうがいいのでしょうか?ちなみに参考書とは基礎英文解釈の技術100と基礎じゃないほうのやつと河合出版の古典文法ステップアップノート3……
英語について悩んでいます。今ターゲット1900、ターゲット1000を一通りやり、九割程度は覚えました。やっておきたい300をやり、だいたい6~7割の正解率でした。そして今500をやっていて、正解率は5……
「石川日本史B講義の実況中継」を使っていて、サブノートは使わずに赤字のとこをひたすら書いて覚えていったのですが、復習やアウトプットもしなかったのでほとんどのびませんでした。愚かにも間違ったやり方に気づ……
武田先生こんばんわ!受験する学部について質問です!来年東京大学へ行くのに文3か理1で悩んでいます。 ほぼ未履修独学でやるのは理科選択と地歴選択どちらがいいのかでなやんでいます。選択するなら物理(ゼロか……
数学選択にするか世界史選択にするか。首都大の法学系志望なのですが、センターの選択科目で悩んでいます。現役時は数学を選択して、浪人してからも勉強していましたが全く出来るようになりません・・・。IAⅡBと……
武田の無料受験相談所は武田塾オフィシャルのQ&Aサービスです。
ログイン(無料)すると投稿や観覧の制限がなくなり無料相談所の全ての機能をご利用いただけます。