回答講師の希望なしの投稿
武田塾の勉強法は4日進んで2日復習のはずなのに、武田塾のルートに長文の参考書で1日3題やって1週間の量が18題となっていました。これでは6日進んでいることになります。他の長文の参考書もお同じようでした……
【慶應SFC(英語受験)一本でいきたいその勉強法】
正直、受験科目を一科目だけに絞るというのは逃げというきがしますが自分は英語が好きで高校では怠けて高校の英語についていくのが面倒になっていましたが中学までは学校でもトップのほうで慶應大学に憧れまた金融のことに関して興味のある僕にとっては自分のやりたいことができ尚且つレベルの高い大学に太刀打ちできる唯一の選択だと思ったからです。
このサイトの存在を知らなかったため慶應SFC(総合政策学部)の過去問を一年分をすべて理解するまでやりレベルを知ったところでそれにあった参考書・単語帳を使うということをやろうと・やっています。単語帳は今自分は「DUO3.0」を使用しています。単調に暗記するより効率よく覚えられる面で気にっています。
そこでお聞きしたいのがSFC一本で絞るにしても武田塾様のサイトに乗っていた英語の勉強法のカリキュラムに沿ってやっていたほうがいいのでしょうか?SFCの問題はすべてが英語の長文問題ですしそれに特化した勉強法などがありましたら教えていただきたいです。来年には必ず湘南のキャンパスにいます。必ず受かります。その前にSFC一本で行くというのは非現実的でしょうか?
【出身校のレベル】
学年260人
現役浪人合わせてで東大0人,早稲田5人,慶應2人,明治7人
【一日の勉強時間】
月曜~日曜の平均勉強時間でおねがいします。
今まで30分程度でしたが
ごく最近からですが2時間くらいやるようになりました。
相談者プロフィール
名前 | WaTaBe |
---|---|
年齢 | 20 |
偏差値 | 60 |
志望大学 | 千葉大学 |
出身校・在学高校名 | 常滑高校 |
出身校のレベル | 53 |
一日の勉強時間 | 1 |
気になるカテゴリ | 勉強場所 |
武田塾の勉強法は4日進んで2日復習のはずなのに、武田塾のルートに長文の参考書で1日3題やって1週間の量が18題となっていました。これでは6日進んでいることになります。他の長文の参考書もお同じようでした……
ルートにある石川 日本史B 講義の実況中継(1) ~(5)を買おうとしたら売っていませんでした 代わりに何を買ったらいいでしょうか?……
中森先生に質問です。 私は恥ずかしながら、中卒の36歳の工場勤務者です。数年前にたまたま「参考書最強伝説」を見て、自分にもできるのではないか?と思い、小学校の算数ドリルから始め、参考書だけで高認を取得……
本気で慶應義塾大学経済学部に行きたいです。 しかし、今の僕は全教科、偏差値が低いです。 学校の先生は地方の国立大学に合格する方が 良いと勧めているのですが、僕は慶應に行きたいです。 国立は全教科の底上……
早慶どちらかの法学部へ進学したいのですが、迷っています。 経済的な理由から予備校に通う事が出来ず、独学で残り10ヶ月程度頑張ります。 一般で受験するのですが、慶応には小論文がある為この状況では難しいと……
仮面浪人はきつい?……
高2早稲田商学部志望です。 古文単語についてなのですが、マドンナ古文単語230を終えたので、新しく古文単語帳を買おうと思っています。そこで自分なりにネットで調べたり実際に本屋に赴いてみたりしたのですが……
MARCH志望の高校二年生ですが… 英語の参考書ルートについてこんなもんでいいですかね? (2年内 ) システム英単語 CD 単語カード 高校リードA スクランブル英文法 解体英熟語 英語構文 英文解……
全体的に伸び悩んでいる高3です。 夏休みゎただがむしゃらにやってきました。 しかしいまのままじゃ絶対合格する気がしません。 英語が特にだめで、いつもぼろぼろです。 文法ゎほぼあッているのですが、長文ゎ……
以前からブログを拝見させて頂き不安が限界に来たらアドバイスを頂こうと思ってたんですが限界が来てしまいました。 不安と言うのは『東工大合格に物理の難系は必要不可欠か?』と言うことです。 現役時理科で勝負……
相談なんですが、世界史の学習にいきづまってます。結構前の世界史の書き込みも拝見したんですが…「ナビゲーター」って時代別に4冊くらいに別れてるみたいで、とても買う気がおきません…。 ちなみに自分が今やっ……
自分は理科2科目はそこそこ自信はあるのですが、数学が苦手です。 ① 阪大の数学はレベル何までこなせば間に合いますか? ② 阪大は英作が2題あって和文英訳と自由英作なんですが、英作文の対策はどのようにお……
英語の質問です。マーチレベルの過去問はだいたい7割から8割とれるようになってきたのですが早稲田の問題になると内容がつかめず5割程度になってしまいます。でるでた30と受験研究社のパワーノートの標準と毎年……
志望校は一橋大と慶應大の法学部です。最近慶応大の過去問を解いているんですが、この時期に時間内に終わりません。あと、5分。よくを言えば10分の余裕を作るため、速読を心がけているんですが、終わらないことが……
高校に入ってから今まで目標も何もなく、ただ大学に入れればいいやと思っていました。しかし最近このままダラダラした状態で高校時代を終えてしまっていいものかと思い、真剣に自分のできるところまで勉強してみよう……
2年生最後のテストが終わって受験勉強を始めようかと思っているのですが、模試前にも勉強していなかったので、偏差値は低いのが当たり前なんですが、今のままで志望校行けるのかがかなり不安です。 第1志望は、関……
センター模試ではコンスタントに180近く取れるのですが早慶の過去問になると全然読めません。どうしたら早慶の過去問を読めるようになりますかね? 今は単語熟語に文法語法のトレーニング演習編とポレポレの復習……
使用した参考書(英語のみ)は ターゲット1400 ターゲット1900(二章まで) ネクステ3章まで 英文解釈のトレーニング必修編 ハイパートレーニング1.2.3 本番で勝つ英文長文 ダイアグラム基礎.……
【出身校のレベル】 ※昨年度のデータが見つからなかったため、2年前のものです。 合格者数で進学者数ではないです。 学年320人 現役浪人合わせてで 東大 3人 早稲田 20人 慶應 10人 明治……
学習院の英語ってどんなかんじですか?……
商学部の英語について、相談があります。長文はほとんど読めるのですが、マークシートでない熟語を完成させる問題が出来ません。今、Z会の英熟語・構文のトレーニング[問題編]をやっているのですが、レベルはこれ……
この間の慶大プレで、物理が100点満点で11点でした。もちろん判定はE判定。 自分でも合格は無理なのではないかと頭によぎることがあります。しかし諦めたくないのです。残りの短い時間になにをつめこめばいい……
英語について悩んでいます。今ターゲット1900、ターゲット1000を一通りやり、九割程度は覚えました。やっておきたい300をやり、だいたい6~7割の正解率でした。そして今500をやっていて、正解率は5……
医学部の英単語について 英語が死ぬほど苦手です。 今まで数学に逃げていた(2つの塾に通っていました)のですが、武田塾さんのことをサイトで知ってから、ルートを参考に英語の勉強をしようと決めました。今から……
はじめまして。ブログを拝見させていただいて、初めて相談をさせていただきます。私は都内某予備校に通っている、今年受験の高校三年生です。一年の頃は中高一貫の私立女子校に通っていました。 しかし、経済的な理……
正誤問題が苦手です!なんの参考書をやればいいですか?……
演習用に使う過去問について、英語の長文演習でSFCの過去問をやろうと思うんですけどどうですか? それと日本史のセンターができません。早稲田の過去問は8割とれるのに…アドバイスよろしくです(=^▽^=)……
世界史は、Z会の一問一答を買いました! しかし、この参考書を終えた後、どうすればいいかわからないです。 英語は塾の夏期講習が始まり、英文法・語法をやっていて、 例題をやってからNEXT STAGEで似……
武田の無料受験相談所は武田塾オフィシャルのQ&Aサービスです。
ログイン(無料)すると投稿や観覧の制限がなくなり無料相談所の全ての機能をご利用いただけます。