回答講師の希望なしの投稿
現在高2で偏差値50程度の学校に 通っていて自分の偏差値も50程度です 志望校は東京大学の文Ⅲを目指しています 教材について質問です 今ゼミの教材があるのでその教材を やっているのですがそれをルートに……
武田先生こんばんわ!受験する学部について質問です!来年東京大学へ行くのに文3か理1で悩んでいます。
ほぼ未履修独学でやるのは理科選択と地歴選択どちらがいいのかでなやんでいます。選択するなら物理(ゼロから)・化学(単位ギリギリ)と日本史・世界史(単位ギリギリ)です。母子家庭でお金がないので、Z会の添削や塾・予備校にいかず、独学でやるのに適していて残り十ヶ月で時間的にも可能性があるかもしれないほうはどちらでしょうか。
勉強時間はもちろんそれ相応にとります。無謀だとは思いますが決して無理だとはおもいません。行動と実績がともなっていなのも事実ですが、人生一度しかないし今は若さにまかせてみようとおもっています(笑)親のスネは今年までしかかじれないのでチャンスは一度ですし。
とゆうかもう親に迷惑かけられません。こんなずうずうしい男ですがアドバイスくれたらとても助かります。よろしくお願いします。こんな拙いものをよんでくれてありがとうございました。
相談者プロフィール
名前 | ehara888 |
---|---|
年齢 | 17 |
偏差値 | 57 |
志望大学 | 順天堂大学 |
出身校・在学高校名 | 羽黒高校 |
出身校のレベル | 53 |
一日の勉強時間 | 8 |
気になるカテゴリ | 物理,東大・京大 |
現在高2で偏差値50程度の学校に 通っていて自分の偏差値も50程度です 志望校は東京大学の文Ⅲを目指しています 教材について質問です 今ゼミの教材があるのでその教材を やっているのですがそれをルートに……
中森先生こんちには。いつも動画拝見しております。 この春高2になった者で、東京大学文科一類志望です。 高1の1月に受けた駿台記述模試で偏差値が、国語40 英語51 数学70でした。 この成績から東大文……
初めましていつも楽しく動画を拝見させていただいております。武田塾の動画を見て本格的に始めてみようと決意しました。そこで質問なのですが今年で大学2年生になります。一年ブランクがあるためほとんど抜けていた……
センター試験の選択科目について質問があります。 国公立を狙っていて2次試験は実技なので勉強はセンター試験だけです。 その場合の社会科目について質問があります。 社会ではなんでも取れるのですが学校で世界……
武田塾の講師の皆様、こんにちは。 以前にも、質問を投稿させていただいたall4my0と申します。はじめまして。 現在、齢37の、約20年前に沖縄県内でもヤンキー連中が通う高校を卒業しただけの、ブランク……
これから1年間有料自習室での独学浪人、武田塾のルートを基本にしての北大獣医志望です。 センターで必要なのは9割 2次(前期・英数物理化学、後期・物理化学面接)8割必要と思っています。 とにかく高得点が……
はじめまして。今年浪人する事が決まった者です。慶応大学経済学部を目指しています。自分は現役時代は理系だったのですが、数学が伸びないことや、将来自分がやりたいことなどを考えて、文転する事にしました。そこ……
現在、高3の受験生ですが今年ではもう受かりそうもない東工大志望の学生です。 いままで、参考書と問題集だけで一人、底辺校で勉強を続けてきました。 勉強は嫌いじゃないです。楽しみながら3年間勉強してきまし……
以前からブログを拝見させて頂き不安が限界に来たらアドバイスを頂こうと思ってたんですが限界が来てしまいました。 不安と言うのは『東工大合格に物理の難系は必要不可欠か?』と言うことです。 現役時理科で勝負……
相談なんですが、世界史の学習にいきづまってます。結構前の世界史の書き込みも拝見したんですが…「ナビゲーター」って時代別に4冊くらいに別れてるみたいで、とても買う気がおきません…。 ちなみに自分が今やっ……
現代文がどうしてもできません。何が足りないのでしょうか。 また、私はどうしても大阪教育大学に行きたいのですが、予備校では特待生のためハイパー京大志望クラスに入れられてしまい、授業は意味わからないほど難……
自分は現役で本番まで4ヵ月ですが、英語と国語の成績がのびません。 勉強時間は平日予備校なしは5時間、予備校ありは2時間、休日は8時間くらいです。 なんとかなりますか?無理な場合は浪人も視野にいれていま……
センター物理でマーク基礎を終えたんですが総合問題集だと6~7割が限界です どうすればいいでしょう??8割はないと他で補いきれません……
国語がひどすぎます 帰国なので英語はとれるんですが、問題は国語です 今から国語でできるコトといえばなんでしょうか? いちよ古典は桐原の単語315終わって、とにかく問題解きまくってるんですが… 漠然とし……
この前の進研模試で国語が68点というひどい点数だったので現代文の問題を解きはじめたのですが、現代文でも間違えたところは解き直した方がいいのでしょうか?……
あの実は自分「ド」がつくほどの田舎なんですけど、武田塾入りたいと考えてました。理由というのも塾に行っててもなんか全然進まないし、こんなんじゃ一年なんてあっとゆー間に来ちゃう気がしてなりません(°□°;……
東大の理Ⅱ、国公立医学部志望の浪人生です!文系から医学部進学したいので理系に変えました。理科、数学まったく勉強したことないのに習ったことない小論文面接がありやっぱりむぼうなので諦めるべきべしょうか? ……
自分は京大志望です。京大の英語は他の大学と比べて、下線部和訳と英作文だけという珍しい出題形式なのです。そこで相談なのですが、京大のように長文読解問題や文法問題がない大学でも、センターレベル以上の難しい……
はじめまして。現在高3です。志望大は北海道医療大の薬学部で今の偏差値は進研模試で45ぐらいです…それで勉強の仕方がよくわからなくて困ってます。 試験科目は英(リス無)・数(Ⅰ・Ⅱ・A・B)・化(Ⅰ・Ⅱ……
現代文で、センターだけなんですけど、最初に入試現代文へのアクセス解いちゃダメですか!? マークならマークの問題をやったほうがイイんですか…偏差値は50~55くらいです。……
こんにちは。相談なんですが上の模試の偏差値を見てわかると思うのですが数学ができません。一対一をIⅡBはやって今からAをやろうと思っています。志望が早稲田の社学と商学で数学の過去問をやってみると標準的な……
英語が大好きでSFCの問題でも8割はとれます。しかし、世界史が苦手で慶應の他学部のレベルには到底達していません。 そこで質問なんですが、このままSFCの2学部に絞って英語、小論文を極めるか? 世界史を……
世界史選択か数学選択かについて 首都大の法学系志望なのですが、センターの選択科目で悩んでいます。現役時は数学を選択して、浪人してからも勉強していましたが全く出来るようになりません・・・。IAⅡBとも4……
武田先生こんにちは。早稲田の政治経済学部についてです。私は現役の頃、最後に受けた12月の模試で英語も世界史も偏差値40でした。1浪を決意したとき、この1年は死にもの狂いで勉強し将来の夢なども考え第一志……
国立理系志望の高3です。中学のときから英語が苦手で、高3の今の時期に河合の全統マークで偏差値35でした。 国立志望なので一つの教科に多くの時間を割きたくないのですが、効率よく英語を勉強するにはどうすれ……
【問題演習について】 武田さんおはようございます。いつもブログ見させてもらっています。僕は日本史選択で以前センターセンターにも載っていたナビゲーター日本史を進めていました。そしてそれが仕上がったと思っ……
「石川日本史B講義の実況中継」を使っていて、サブノートは使わずに赤字のとこをひたすら書いて覚えていったのですが、復習やアウトプットもしなかったのでほとんどのびませんでした。愚かにも間違ったやり方に気づ……
今の勉強法で大丈夫か不安です 代ゼミの模試が終わってからこのブログを見つけてこの勉強法に変えました 今からでも間に合いますか? これからどのように過ごせばいいですか? 【参考書】 ・英語 シス単 1,……
自分は今年受験に失敗し、今親には本当に申し訳ありませんが不本意な私立大学にかよっております。と言うのも今通っている大学は一番やりたい学部ではないのです。「親戚の方からはやってみたら面白いかもしれないぞ……
簡単な質問なんですが武田さんは二浪についてどう思いですか?……
物理のエッセンスはあまりにも中途半端で2~3か月使って定着率30%ほどで参考書を変えようと思いますが、シグマ+橋元に変えてもまだ間に合いますでしょうか??心機一転をはかろうと思います。……
英語が大好きでSFCの問題でも8割はとれます。 しかし、世界史が苦手で慶應の他学部のレベルには到底達していません。 そこで質問なんですが ・このままSFCの2学部に絞って英語、小論文を極めるか ・世界……
世界史は、Z会の一問一答を買いました! しかし、この参考書を終えた後、どうすればいいかわからないです。 英語は塾の夏期講習が始まり、英文法・語法をやっていて、 例題をやってからNEXT STAGEで似……
英語は、全てが?です。 模試での国語の成績なんですが古文次第で結果がかなり違います。 それでなんですが、英語&古文はどういった具合で勉強すれば宜しいのでしょうか? 特に英語を助けて下さい(-……
武田の無料受験相談所は武田塾オフィシャルのQ&Aサービスです。
ログイン(無料)すると投稿や観覧の制限がなくなり無料相談所の全ての機能をご利用いただけます。